En
お問い合わせ
ITソリューション
統合データ保護サービス
移行ソリューション
仮想環境 移行ソリューション
仮想デスクトップ(VDI)
VDIアセスメントサービス
VDIトラブルシューティング
テレワーク就業時間取得システム
リモート運用保守サービス ReSM
ハイパーコンバージドインフラ
D-RAID ADVANCE
VxRail
セキュリティ
Barracuda
ABLOY PROTEC2 CLIQ
無償診断サービス
サイバー攻撃 無償診断
ウェブ脆弱性診断
Webサーバ攻撃診断 (AEGIS)
保守サービスのご案内
製品
サーバ・HCI
D-RAID ADVANCE
GIGABYTE
ストレージ
ネットワーク
バックアップ
Veeam
Zerto
Druva
Druva CloudRanger
セキュリティ
クラウドサービス
ソフトウェア
TidalScale
Skeed WebGO
導入事例
イベント・セミナー
企業情報
企業理念
ごあいさつ
事業紹介
会社概要・アクセス
沿革
認証・資格
コンプライアンス
情報セキュリティ基本方針
個人情報保護方針
採用情報
サポートサービス
セキュリティソリューション
ITソリューション
セキュリティ
ABLOY PROTEC2 CLIQ
ABLOY PROTEC2 CLIQ
鍵本来が果たすべき「開錠させない」という機能に
IT技術が付与されて⽣み出されたソリューション。
それが ABLOY PROTEC2 CLIQ です。
ABLOY社とは
フィンランドのABLOY(アブロイ)社は、 100年以上の歴史を有する鍵の専⾨会社であり、収益の50%以上をフィンランド国外(90ヶ国以上)にて売り上げるセキュリティ分野におけるグローバル・リーディング・カンパニーです。
ABLOY社のセキュリティソリューションは、世界トップクラスの評価を得ており、軍事・防衛施設や社会インフラ設備、病院やデータセンターといった、⾼いセキュリティ品質を求められる場所で、数多くの採⽤実績を誇っています。
(1)軍事・防衛施設
(2)⽔道・電気などの社会インフラ施設
(3)鉄道・空港などの運輸施設
(4)病院・薬品管理施設
(5)データーセンター・通信基地局
(6)銀⾏・ホテル
(7)博物館などの公共施設
ABLOY PROTEC2 QLIQの特徴
安全レベルを極めた世界最⾼ランクの鍵
・100年以上の歴史をもつ鍵の専⾨企業
・ 世界最先端の独⾃ディスクシリンダー技術で全世界でピッキングの実績は皆無
・ICカードに⽐べ、複製が不可能
・⾼強度で物理障害に強く故障が⽣じにくいパーツ構成
・ディスクシリンダー技術と電⼦の⼀体化により、さらに安全性と機能性をアップ
世界的ブランド品の導⼊で強固な対策の取り組みを対外的にもアピールできます
シリンダの設置または交換のみで電⼦錠として利⽤
・リプレイスコスト削減
・設置コスト削減(電源・NW回線が不要)
シリンダには電源が不要ですので、ICカードと⽐べても新規の設置コストが抑えられます
ひとつの鍵であらゆるシリンダに対応
・鍵(キー)のコスト削減
・ドアから ⾦庫、危険物保管庫、キャビネットまで同メーカのシリンダで対応
将来的な拡張に対してもブランド統⼀により鍵(キー)の少数化が可能です
(ICカードはドアシリンダー中⼼となります)
ログ管理(⾃動取得)が容易
・キーの施錠、解錠の履歴を⾃動取得
・キーの挿⼊⽇時も記録(解析も可)
ログの記帳による不確実性や⼿間から解放され、⾃動での完全管理が可能です
履歴が残ることで不正アクセスの抑⽌や、不正アクセスの解析も可能です
鍵の紛失時も迅速かつ低コストで対応可能
・システムで設定し、シリンダに登録
・ シリンダの交換は不要
紛失したキーを使⽤不能にできます
紛失したキーのシリンダを他のキーでも解除できるように設定も可能です
利⽤者および利⽤時間をユーザーで⾃由にコントロール
・キーの引き渡し/在庫
・キーの設定
・シリンダーの設定
・ユーザー登録
・履歴管理
ユーザーによるシステムの時間設定で解錠のコントロールが可能になります(普段は無効化し、必要な時有効とする等)
ABLOY 導⼊事例
フリーアドレスオフィスでの物理的情報保護管理
場所や時間に囚われないビジネス環境が⽣み出す新たな価値創造を⽬指し、フリーアドレスによるオフィス環境の導⼊が進んでいます。しかしながら⼈の交流については⾃由さが求められる反⾯、⽣み出される情報については管理し保護することが求められています。
その結果オフィスレイアウトについても完全に⾃由な空間とすることが難しい状況です。ABLOY PROTEC2 QLIQは、他のソリューションと⼀線を画すテクノロジーでキャビネットレベルでの保護管理を実現し、オフィスレイアウトに⾃由度を提供します。
課題
オフィス内のセキュリティレベルを確保するために、結局はオフィスレイアウトは従来の延⻑線上となってしまい、フリーアドレスのメリットを享受しきれない。
対応
ドアから⾦庫、キャビネットといった粒度での利⽤履歴や開閉のコントロールを⾏う事が出来るため、オフィス内にわざわざ間仕切りを作ったりすることなく情報の保護管理が可能となった。
インフラ設備の⼊退出の⾃動化
発電所・通信所・病院といったインフラ施設は社会を⽀える基盤である為、反社会的勢⼒の攻撃対象となることが想定され、その設備の管理は喫緊の課題となっています。しかしながら、インフラ施設への出⼊りを管理する⼊退室管理システム導⼊は、その設置環境により導⼊が困難な状況です。
ABLOY PROTEC2 QLIQ は、⼀般的な⼊退室管理システムで必要とされる電源⼯事等⼤がかりな作業が不要であり、防滴仕様の錠前を適⽤することにより外部環境の影響を受けやすい環境でも設置可能な為、インフラ設備に最適なソリューションです。
課題
インフラのメンテナンス時間とサービス停⽌時間に関する⼈的ミスにより重⼤事故につながる可能性があった。
対応
鍵や錠前に対してスケジューリングを施すことでサービス停⽌時間と⼊場可能時間とをリンクさせることが出来、⼈的ミスによる重⼤事故の防⽌が実現できた。
費⽤(システムトータルコストの⽐較)
ICカードシステムの場合
ABLOYの場合
制御BOX
電⼦シリンダ
解錠スイッチ
電⼦キー
通電⾦具
プログラミングデバイス(必要に応じて)
電⼦錠
管理システム
カードリーダー
電源設備&LAN設備
ICカード
管理システム
例)10セット︓約500万円
例)10セット︓150万円〜250万円
✔ICカードシステムの1/2から1/3で導⼊可能です
サービスに関するお問い合わせ
製品、サービスに関するお問い合わせは、
電話・フォームにて承っております。
お電話でのお問い合わせ
03-5604-7801
メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォームへ
TOP
ITソリューション
製品
導入事例
Pickup Blog
企業情報
採用情報
English
© 2009 Digital Technologies Corporation