データ損失防止からランサムウェア対策まで
中堅・中小企業向けバックアップの「現実解」とは

対談
デル・テクノロジーズ株式会社
      ×
デジタルテクノロジー株式会社

ビジネスの安心・安全を守る上で、重要な役割を担うバックアップシステム。特に近年では、ランサムウェアなどの被害を防ぐ最後の砦としても大きな期待が掛けられている。しかし、人手や予算の限られる中堅・中小企業では、どのようなバックアップシステムが自社にとって最適なのか悩んでいる企業も多い。これからのバックアップシステムの「あるべき姿」について、データ保護ソリューションのエキスパートであるデル・テクノロジーズの鈴木敏通氏と、デジタルテクノロジーの梶野卓、菊地孝宣が語り合った。

デル・テクノロジーズ株式会社
DPS事業本部 第二営業部
営業戦略推進 担当部長
シニア アカウント マネージャー
鈴木敏通 氏

デジタルテクノロジー株式会社
ソリューション営業部 ソリューションビジネスユニット
ユニットマネージャー
梶野卓

デジタルテクノロジー株式会社
ITインテグレーション部 ソリューションユニット
マネージャー
菊地孝宣

データ保護に多くの悩みを抱える中堅・中小企業

鈴木 デジタルテクノロジーでは、インフラ領域を中心に様々なソリューションを手掛けられていますね。

 

梶野 インフラ、ネットワーク、セキュリティなど、企業情報システムの基盤となる部分を網羅的にカバーできるのが当社の強みだと考えています。新規構築はもちろん、既存環境の再構築や安全な移行など、ライフサイクル全般を通したサービスがご提供できます。特に最近では、中堅・中小企業のお客様も増えています。こうした企業では、情シス部門の人員が限られるケースも多いので、導入後の運用も見据えたご支援を行うよう心掛けています。

 

菊地 フットワークが軽く、小回りが利くところも当社の大きな特長と言えます。SIerの中には、プリセールス/ポストセールスが完全に分かれてしまっている事業者もあります。しかし当社では、あまり役割分担を固定し過ぎず、セールス部隊とエンジニアが一体のチームとなって動くようにしています。こうした形を取ることで、よりきめ細かな対応が行えますし、お客様のニーズも正確に汲み取ることができます。

 

鈴木 今回のテーマは、中堅・中小企業におけるデータ保護/バックアップですが、まずお客様の置かれている状況をどのように見ておられますか。

 

菊地 具体的な課題は個々のお客様によって異なりますが、バックアップの目的がデータ損失防止なのか、それともランサムウェア対策なのか判然としていないケースが見受けられます。当社としても、こうした場合には、お客様の課題や目的をきちんと整理し、適切な形でデータを保護できるようご支援しています。あと、もう一つ大きいのがコストの問題ですね。バックアップ自体は、価値創出につながるものではありませんので、そこにいくら掛けられるのかとなるとなかなか判断が難しい。特に予算規模の限られる中堅・中小企業では、この点は大きな問題になります。

 

梶野 ランサムウェア対策についていえば、今や社会問題にもなっていますので、自社でもきちんとやっておきたいと考える企業は少なくありません。とはいえ、お客様側もそれほど情報があるわけではないので、「自社の身の丈に合ったソリューション」がどういうものなのか分からない。幸い、当社にはいろいろなソリューションがありますので、その中からお客様にフィットするものをご提案するようにしています。

 

「PowerProtect DD+Veeam+Wasabi」で顧客企業の課題を解決

鈴木 実際にお客様の課題を解決した事例も多いと伺っています。その中から、他の企業でも参考になりそうな取り組みをご紹介頂けますか。

 

梶野 分かりました。では、ある中堅・中小クラスの製造業様の事例をお話しましょう。元々、こちらのお客様では、データ容量の増大により週次のフルバックアップが取り切れないという課題を抱えられていました。重要な業務システム/データのフルバックアップが取れないというのは、ビジネス的な観点からも望ましいことではありません。加えて、2次バックアップにテープ装置を用いていたため、テープのハンドリングや搬送などの作業が非常に煩雑化。万一の有事の際に、そのテープから本当にリストアできるのかも不安が残る状況でした。

 

鈴木 バックアップ処理の面でも、運用管理の面でも、大きな課題を抱えられていたわけですね。

 

梶野 しかも、もう一つの問題が、既存バックアップシステムではランサムウェア対策が考慮されていなかった点です。近年では、中堅・中小企業を狙ったサイバー攻撃も増えていますので、このままの状態にしておくのは危険です。そこで、現状の課題解決+ランサムウェア対策を組み合わせた提案を行うことにしました。

 

鈴木 提案されたソリューションの具体的な内容を伺えますか。

 

菊地 まず、データを保存するストレージについては、デル・テクノロジーズの圧縮・重複排除バックアップアプライアンス「PowerProtect Data Domain DD3300」(以下、PowerProtect DD) を採用しました。当社では、様々なバックアップソフトウェアやクラウドサービスを取り扱っており、その時々の要件やニーズに応じて最適な組み合わせを選択します。しかしストレージについては、基本的にPowerProtect DDを使うケースがほとんどです。

 

鈴木 ありがとうございます。PowerProtect DDのどのような点をご評価頂いているのでしょうか。

 

梶野 市場には様々なバックアップアプライアンスが提供されていますが、自社製のソフトウェアにしか対応していないものが多い。その点、PowerProtect DDはサードパーティ製ソフトウェアもサポートしていますので、我々としても提供できるソリューションの幅が拡がります。実際に今回のプロジェクトでも、バックアップソフトにはVeeam Software社の「Veeam Data Platform (旧称:Veeam Backup & Replication) 」(以下、Veeam)を、2次バックアップ用のクラウドストレージには Wasabi Technologies社の「Wasabi Hot Cloud Storage」(以下、Wasabi)を、それぞれ利用しています。

 

菊地 加えて、PowerProtect DDはブロックレベルの高効率な圧縮・重複排除機能を備えており、実容量をそれほど消費することなく多世代のバックアップデータを保持できます。また、圧縮・重複排除プロセスの一部をバックアップサーバー側にオフロードすることで、データ転送量の削減や時間短縮を図る「DD Boost」機能も用意されています。これにより、大量の大容量データを高速にバックアップできます。

高速かつ効率的なバックアップとランサムウェア対策を同時に実現

鈴木 バックアップシステムを刷新された結果はいかがでしたか。

 

菊地 お客様が事前に抱えられていた課題をすべて解消することができました。まず、Veeam+PowerProtect DDの組み合わせにより、バックアップ処理の大幅な効率化が実現。週次のフルバックアップを問題なく取得できるようになりました。また、圧縮・重複排除機能の効果も大きく、旧環境と比較し約8倍の世代数のバックアップデータを保存できています 。

 

梶野 懸案であった2次バックアップについても、テープからクラウドストレージのWasabiに移行することで、テープのハンドリングや保管などの作業負担を削減することに成功。運用管理もVeeamから一元的に全自動で行えるため、ほとんど手が掛からなくなっています。加えて、Wasabiには、データダウンロードに課金が掛からないという特長がありますので、万一の事態に備えるためのリストアテストなども気軽に行えるようになりました。

 

鈴木 ランサムウェア対策についてはどうでしょう。

 

菊地 先にも触れたDD Boostは、一般的なCIFSやNFSなどと異なる独自プロトコルで通信を行います。このため、万一ネットワーク内に脅威が侵入したとしても、PowerProtect DDにアクセスされる心配はありません。加えて、Wasabi側でもObject Lock機能を用いたデータ改ざん防止を行えますので、ランサムウェアによる暗号化も防止できます。

 

鈴木 すばらしい成果ですね。メーカーである当社にとっても、御社のようなエキスパート企業と組ませて頂くことには非常に大きなメリットがあります。もちろん、自社製品が売れるのは嬉しいですが(笑)、お客様にとって最適な環境を実現するためには、様々な製品の組み合わせが考えられます。当社がサードパーティ製品を含めたエコシステムを重視しているのもそのためです。今回の事例でも、PowerProtect DDとサードパーティ製品を効果的に組み合わせることで、我々メーカーだけでは成し得ないバリューをお客様にご提供できました。ぜひ今後も、このような成功事例を一緒に増やしていければと思います。

 

梶野 ありがとうございます。当社としても、今回の経験をより多くのお客様にアピールしていきたいと考えています。そこでは検証や技術支援が必要なケースもあるでしょうから、引き続きサポートをお願いできればと考えています。

関連製品情報はこちら

CONTACT

中堅・中小企業様のITインフラの課題は
私たちデジタルテクノロジーにご相談ください

お困りごとは小さな点でも
お気軽にご相談ください

お役立ち資料は
無料でダウンロード頂けます

お電話でのお問い合わせはこちら

平日9時~17時