POLICY
デジタルテクノロジー株式会社(以下「当社」といいます)は、ITインフラの専門商社としてお客様に対して当社ならではの価値を提供し、かけがえのない存在となることを目指しています。その実践の一つである個人情報の適切な取り扱いは、当社の社会的責務と考え、「個人情報の保護に関する法律」及び「個人情報保護マネジメントシステムの要求事項(JIS Q 15001)」に基づき、以下に個人情報保護方針を定め、これを遵守します。
制定日:2006年8月14日
最終改定日:2024年6月21日
デジタルテクノロジー株式会社
代表取締役社長 木部 俊明
クッキーとは、利用者の閲覧情報(使用している言語等含む)を、その利用者のパソコン(またはスマートフォンやタブレット等のインターネット接続可能な機器)内に記憶させておく機能のことです。当サイトでは、以下の目的のためにクッキーを利用しています。
利用目的
個人情報の開示等のご請求については当社所定の様式をダウンロードし、請求事項を記入いただき、必要な書類及び実費相当を同封の上、郵送(書留、簡易書留など、配達記録が残る方法)により下記請求先宛にご請求ください。
尚、請求者ご本人及び代理人確認を確実に行うため、郵送以外のご請求には応じられませんので予めご了承ください。
開示等ご請求の内容 | 手数料 |
A. 当社が保有する個人情報の利用目的の通知 | ご請求1件につき550円(税込み) |
B. 当社が保有する個人情報の開示 | |
C. 個人情報の第三者提供に関する記録の開示 | 手数料はいただきません。 |
D. 当社が保有する個人情報の内容の訂正、追加又は削除 | |
E. 当社が保有する個人情報の利用の停止又は消去 | |
F. 当社が保有する個人情報の第三者への提供の停止 |
※手数料が同封されていなかった場合、及び、不足していた場合には、原則請求書記載の住所宛てにその旨のご連絡を差し上げますが、ご連絡発信後30日以内 にお支払いいただけない場合には、その日の翌日をもって、開示申請はなかったものとして取り扱わせていただきますので、あらかじめご了承ください。
(組織的安全管理措置)
個人情報保護管理者を設置し、個人情報保護の安全管理に関する従業者の責任と権限を明確に 規定します。そして個人情報の取扱い状況の自己点検や監査などを定期的に実施します。また、個人情報の取扱を委託する場合は十分に個人情報保護の満たす事業者を選定して、契約書の締結などによって個人情報保を担保します。
(人的安全管理措置)
個人情報保護の安全管理に関する必要な事項を従業者に定期的に教育研修を実施します。また、就業規則や誓約書にて秘密保持義務の履行を担保します。
(物理的安全管理措置)
事業所における従業者の入退館管理および電子機器の持ち込み制限など権限を有しない従業者などによる個人情報の閲覧を防止するための措置を講じます。また、電子媒体や書類などの盗難や紛失などを防止するための措置を講じます。
(技術的安全管理措置)
外部からの情報システムへの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入します。また、情報システムのアクセス権の付与は最小必要な範囲にて行います。そして情報システムのアクセスログを取得して定期的な確認を実施します。
(外的環境の把握)
当社で取り扱う個人情報は日本国内で保管しており、外国にある第三者に個人データの取り扱いを委託する等外国において個人データを取り扱うことはありません。
下記までお電話、お手紙、Eメールにてお申し出ください。なおご来社いただいてのお申し出はお受けいたしかねますのでご了承ください。
住所 〒116-0014 東京都荒川区東日暮里5-7-18 コスモパークビル
デジタルテクノロジー株式会社 個人情報 苦情・相談窓口宛
電話番号 03-5604-7801(代表)
メールアドレス privacy(at)dtc.co.jp ※ (at) は @ に置き換えて下さい.
個人情報保護管理者 木部 俊明
連絡先 上記【個人情報に関するお問い合わせ・苦情等の申し出先】までお願いします。
認定個人情報保護団体の名称:一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)
苦情の解決の申出先 :認定個人情報保護団体事務局 苦情相談室
住 所:東京都中央区築地一丁目13番14号 NBF東銀座スクエア 2階
電話番号:03-6264-1318
受付時間:10:00~16:00(土、日、祝日休み)
※当社の製品・サービスの問い合わせ先ではございません。
© 2009 Digital Technologies Corporation