仮想 / クラウド基盤

仮想環境 移行ソリューション

「vSphere 5.x 仮想基盤からのシステム移行」でも「ダウンタイムを可能な限りゼロ」に
5年おきのリプレース、もしくはクラウド導入時に行うシステム移行。この時に大きな課題となるのがダウンタイムです。
既存環境を停止してからデータを移行させる方式では、データ量が多いと数日間システムを止めなければならないケースもあります。

vSphere 5.x 仮想環境のシステム移行

仮想環境を作成するハイパーバイザの1つに「VMware ESXi」があります。

vSphere 5.5は2018年9月にEOSL(サポート期間の終了)を迎えており、2020年9月には延長サポートも終了するため、以降セキュリティアップデートなどの提供は行われなくなります。vSphere 5.5は仮想化環境の利用が広まった時期に多くの企業で仮想化ソフトウェアとして採用されたため、ハードウェアの更改と重なる場合も多く、vSphere 6.5もしくは最新版の6.7(2020年2月現在)へのバージョンアップも含めた移行計画の策定は急務と言えます。

vSphere には無停止で仮想マシンを移行できる vMotion という機能がありますが、5.x から 6.x へのバージョン間での移行には使用することはできません。一方OVF(Open Virtualization Format)形式への変換による移行では仮想マシンに大きなダウンタイムが発生してしまいます。データ量が多い場合は停止時間が数日間に及ぶ場合もあります。

従来の移行方法
vSphere 5.x 仮想環境からのシステム移行における課題
  • 最新のvCenter 6.7(2020年2月現在)ではvSphere 5.x 環境の仮想マシンを管理下に置けないため、vMotionによる無停止移行ができない
  • VMware Converterや、OVF形式への変換による移行では作業時間による大きなダウンタイムが発生してしまう
  • データ量が多いとダウンタイムが数日間に及ぶことがある

仮想環境 移行ソリューション

デジタルテクノロジーは、レプリケーションとフェイルオーバーを利用した、
ダウンタイムを削減するシステム移行ソリューションを二つご提案します。

Zerto Virtual Replication

既存環境と同じ仮想マシンを移行先に作成するレプリケーションソフトウェアです。オンプレミス⇔オンプレミス、オンプレミス⇔クラウド、クラウド⇔クラウドなど、多彩な環境間でのレプリケーションに対応しており、ほぼリアルタイムでデータ更新情報を複製できることがZertoの特長です。

メリット

※1 AWS-AWS間の移行には非対応です
※2 環境などにより変動します。必ずこの数値になることを保証するものではございません
※3 AWSインポート方式とImport for All Volume方式を比較したものです。実際の環境で計測した結果のため、環境によっては結果が異なることをご承知おきください

Veeam Backup & Replication

VMware・Hyper-V仮想環境のデータ保護に特化したバックアップ・レプリケーションソフトウェアです。異なるESXiバージョン間の移行で使用できます。移行ツールとしての使用時でも別途オプションや移行先用のライセンスが不要で、移行後のデータ保護までライセンスを流用できる費用対効果の高さも特長です。

メリット
  • 異なるバージョンのESXi環境間でも仮想マシンを移行できる
  • エージェントレス、かつ、バックアップデータからのレプリケーション作成によりシステムへの負荷・影響が小さい
  • 仮想マシンを新環境に移行した後に、移行に使用したライセンスをバックアップの用途に使いまわせる
  • フェイルオーバーを利用することでシステム移行のダウンタイムを短縮可能

デジタルテクノロジーの強み

デジタルテクノロジーはソフトウェアの提供だけではなく、
基盤の構築、データ保護、運用保守まで、企業のITインフラの課題に幅広く対応します。

  1. 最適な仮想化基盤をご提案
    VMwareプレミアパートナーの実績! 既存環境のサイジングからお任せください。
     
  2. クラウドへの移行もご支援
     予算、ダウンタイム、データ容量を考慮し最適な移行方法をします。
     
  3. データプロテクションインテグレーター
    レガシーからクラウドまで、さまざまなワークロードのデータ保護が可能です。
     →詳しくは バックアップ・アーカイブ
     
  4. 情シス向けトータルサポ―ト
     仮想化基盤導入からAD運用、ログ監査まで、トータルサポートでご支援します。

キャンペーン

本ソリューションに関連するキャンペーン情報です

サービスに関するお問い合わせ

製品、サービスに関するお問い合わせは、
電話・フォームにて承っております。

お電話でのお問い合わせ

03-5604-7565

メールでのお問い合わせ