Veeam V10a新機能 AWS S3への自動バックアップデータ保管

2020年版ガートナーのマジッククアドラント【データセンターバックアップ/リカバリーソリューション部門】で4度目のリーダーに選ばれたVeeam社のバックアップソフトウェア製品であるVeeam Backup&Replicationが、この度“V10a”へとアップデートされました。 この最新ビルドであるVeeam Backup&Replication “V10a(10.0.1.4854)”は、2020.07.23に公開されており、クラウドネイティブスナップショットを使用するイメージバックアップで、AWS EC2インスタンスが取得可能になったことや、NASやFileServerのファイルバックアップに対応するなど数多くの機能拡張と修正が行われています。 その中でも今回は、ScaleOut Repositoryに追加された新機能を紹介したいと思います。

記事を見る

【解説】Veeamのライセンスとエディションをわかりやすく解説(2023年11月更新)

「Veeam Data Platform (Veeam Backup & Replication) 」は、仮想環境のデータ保護に特化したバックアップソフトウェアです。現在では「Veeam Data Platform」という新たな枠組みの中の4つのエディションとして、Veeam Software社のメイン製品が整理されました。この記事では、Veeam Software社の各ライセンスの違いと、「Veeam Data Platform」のエディションの簡単な概要について解説します。

記事を見る



高可用性ソリューション「Zerto Virtual Replication」とは?

ITシステムの停止が社会にもたらす影響が極めて大きくなっています。ミッションクリティカルなシステムはもちろんのこと、通常の業務システムや一般消費者向けのサービスにも24時間365日の稼働が求められることが多くなりました。 従来なかった高可用性ソリューションが必要になっています。そのソリューションとして私たちが、Zerto Virtual Replication(以下ZVR)を推奨する理由は何でしょうか?

記事を見る


オンプレミスからスムーズにクラウドへ移行するには?

「クラウド・ファースト」と言われるようになって久しく、先にクラウドで運用できないかを検討した上で、オンプレミスとクラウドを適材適所で活用するユーザーが増えてきました。クラウドには様々なメリットがありますが、既存のオンプレミスのシステムをクラウドへ移行する際には、様々な課題があることも事実です。

記事を見る




お電話でのお問合せ

03-6914-5499

メールでのお問い合わせ

人気記事ランキング

タグ